• /
  • EnglishEspañolFrançais日本語한국어Português
  • Se connecterDémarrer

Python agent release notesRSS

July 24
Python agent v10.15.0

Notes

This release of the Python agent adds support for oracledb, fixes a bug in Kombu and Kafka where MessageTransaction object has no attribute destination_name, and fixes the disappearance of utilization metadata with AWS.

Install the agent using easy_install/pip/distribute via the Python Package Index or download it directly from the New Relic download site.

New features

  • Adds support for oracledb

Bug fixes

  • Fix "MessageTransaction object has no attribute destination_name" bug

    • Fix a bug in MessageBroker instrumentations where the serialize methods were looking for the destination_name attribute on the MessageTransaction and it did not exist.
  • Fix AWS utilization metadata issue when running AWS and K8s together

    • Due to permissions settings in K8s pods running on AWS EC2 instances, the utilization metadata is able to be retrieved the first time. However, if the application is left running continuously, the agent will reconnect and the utilization metadata fails to load. In cases like these, the utilization metadata is cached per agent instance and is able to be retrieved.

Support statement

We recommend updating to the latest agent version as soon as it's available. If you can't upgrade to the latest version, update your agents to a version no more than 90 days old. Read more about keeping agents up to date.

See the New Relic Python agent EOL policy for information about agent releases and support dates.

June 18
Python agent v10.14.0

メモ

このリリースの Python エージェントでは、Azure Function Appsprotobuf v6 のサポートが追加されました。

Python パッケージ インデックス経由でeasy_install/pip/distributeを使用してエージェントをインストールするか、 New Relic ダウンロード サイトから直接ダウンロードします。

新機能

  • Azure Function Apps のサポートを追加

バグ修正

  • protobuf v6 サポートを有効にするために pb2 ファイルを追加します

    • 以前は、 protobuf v6 のサポートが不足していたため、いくつかの Google パッケージは New Relic と互換性がありませんでした。これは解決されました。

サポートステートメント

最新のエージェント バージョンが利用可能になったらすぐに更新することをお勧めします。最新バージョンにアップグレードできない場合は、エージェントを 90 日以内のバージョンに更新してください。エージェントを最新の状態に保つ方法の詳細については、こちらをご覧ください。

エージェントのリリースとサポート日については、New Relic Python エージェントのEOL ポリシーを参照してください。

June 9
Python agent v10.13.0

メモ

このリリースの Python エージェントでは、モデル コンテキスト プロトコル (MCP) のサポートが追加され、 importlib.metadataおよびpkg_resourcesのインポート ロジックが修正されました。

Python パッケージ インデックス経由でeasy_install/pip/distributeを使用してエージェントをインストールするか、 New Relic ダウンロード サイトから直接ダウンロードします。

新機能

  • モデルコンテキストプロトコル (MCP) のサポートを追加

    • mcpおよびfastmcpでの MCP 呼び出しのサポートを追加します。エージェントは、次のコア MCP プリミティブを自動的に計装します。

      • ツール( call_tool経由)
      • リソース( read_resource経由)
      • プロンプト( get_prompt経由)

バグ修正

  • importlib.metadataのインポートロジックを修正し、 pkg_resources

    • importlib.metadataのインポートに関するロジックを更新して、 pkg_resources.*にフォールバックする前にimportlib_metadataバックポートも使用するようにします。これにより、 sys.version条件の使用も削除され、 importlib.metadataが使用可能であるにもかかわらず Python 3.9 でpkg_resourcesしか使用できなかった問題も修正されます。

サポートステートメント

最新のエージェント バージョンが利用可能になったらすぐに更新することをお勧めします。最新バージョンにアップグレードできない場合は、エージェントを 90 日以内のバージョンに更新してください。エージェントを最新の状態に保つ方法の詳細については、こちらをご覧ください。

エージェントのリリースとサポート日については、New Relic Python エージェントのEOL ポリシーを参照してください。

May 12
Python agent v10.12.0

メモ

Pythonエージェントのこのリリースでは、 Redis v6.0.0 のサポートが追加され、 OpenTelemetry-protoパッケージとの競合が修正されています。

Python パッケージ インデックス経由でeasy_install/pip/distributeを使用してエージェントをインストールするか、 New Relic ダウンロード サイトから直接ダウンロードします。

新機能

  • Redis v6.0.0のサポートを追加

    • Redis v6.0.0 で導入されたすべてのクライアント メソッドのサポートを追加します。

バグ修正

  • OpenTelemetry-proto パッケージとの競合を修正

    • エージェントのOpenTelemetry-protoの内部コピーが、OpenTelemetry-proto に依存する他のパッケージ (ChromaDB など) と競合する問題を修正しました。 これは OpenTelemetry によって別のパッケージとして扱われ、競合が防止されるはずです。

サポートステートメント

最新のエージェント バージョンが利用可能になったらすぐに更新することをお勧めします。最新バージョンにアップグレードできない場合は、エージェントを 90 日以内のバージョンに更新してください。エージェントを最新の状態に保つ方法の詳細については、こちらをご覧ください。

エージェントのリリースとサポート日については、New Relic Python エージェントのEOL ポリシーを参照してください。

May 1
Python agent v10.11.0

メモ

Pythonエージェントのこのリリースでは、Google 生成AI SDK およびインストゥルメントで行われた新しい Kinesis メソッドを介して Google Gemini のサポートが追加されています。

Python パッケージ インデックス経由でeasy_install/pip/distributeを使用してエージェントをインストールするか、 New Relic ダウンロード サイトから直接ダウンロードします。

新機能

  • Google 生成AI SDK 経由で Google Gemini のサポートを追加

    • google-生成AIのサポートを追加します。 エージェントは、同期および非同期embeddingsの計装embed_content呼び出しを自動的に行います。 エージェントは、ストリーミング以外の場合のテキスト入力に対して、同期および非同期のテキスト生成もサポートするようになりました。これには、単一のテキストのみの入力のためのgenerate_contentへの呼び出しと、複数ターンの会話のためのsend_messageへの呼び出しが含まれます。
  • 新しいAWS Kinesis メソッドの計装

    • botocore計装を追加して、 tag_resourceuntag_resourcelist_tags_for_resourceなどの新しいAWS Kinesisメソッドをサポートします。

サポートステートメント

最新のエージェント バージョンが利用可能になったらすぐに更新することをお勧めします。最新バージョンにアップグレードできない場合は、エージェントを 90 日以内のバージョンに更新してください。エージェントを最新の状態に保つ方法の詳細については、こちらをご覧ください。

エージェントのリリースとサポート日については、New Relic Python エージェントのEOL ポリシーを参照してください。

April 24
Python agent v10.10.0

Notes

This release of the Python agent adds support for async elasticsearch, fixes a graphql configuration parsing issue, fixes a bug in the Kombu instrumentation and re-enables the Kombu instrumentation.

Install the agent using easy_install/pip/distribute via the Python Package Index or download it directly from the New Relic download site.

New features

Bug fixes

  • Add parsing of graphql config setting

    • Previously, when the setting instrumentation.graphql.capture_introspection_queries was set in the config file, this setting did not take effect. This has been fixed.
  • Fix crash in Kombu when running with Sentry

    • Fixes a crash in Kombu instrumentation where a TypeError was raised from the inspect module. This bug was due to a conflict in wrapping between New Relic and Sentry. The Kombu instrumentation has also been re-enabled.

Support statement

We recommend updating to the latest agent version as soon as it's available. If you can't upgrade to the latest version, update your agents to a version no more than 90 days old. Read more about keeping agents up to date.

See the New Relic Python agent EOL policy for information about agent releases and support dates.

Droits d'auteur © 2025 New Relic Inc.

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.