インフラストラクチャ モニタリングのSettings > AlertsページのAlert typeフィールドには、インフラストラクチャ アラート条件を作成するために選択できるオプションが表示されます。 省略記号を選択して、任意のインフラストラクチャチャートからアラート条件を作成することもできます。 アイコンをクリックしてからCreate alertクリックします。
例:Infrastructureページ
現在表示しているインフラモニタリングUIページのコンテキスト内でアラート条件を作成する方法の例をいくつか示します。 任意のチャートからアラート条件を作成するには、省略記号を選択しますアイコンをクリックしてからCreate alertクリックします。 New Relic は適切なAlert type自動的に選択します。
Example  | Problem and solution  | 
|---|---|
高いCPU使用率  | Problem: 運用チームは、東部地域でフィルタリングされたホストクラスターセットを監視中に、CPU使用率が常に高いことに気付きました。 Solution: HostsページのCPUチャートを使用して、システム メトリックスのアラート条件を作成します。  | 
仮想メモリ容量  | Problem: 一連のバックグラウンドワーカーに割り当てられた仮想メモリが、少なくとも2分間にわたって平均10Gに達した場合、夜間シフトにアラートを送信する必要があります。 Solution: ProcessesページのTop memory consumersチャートを使用して、プロセス メトリックのアラート条件を作成します。  | 
帯域幅の制限  | Problem: 送受信されたエラーの平均数に基づいてパフォーマンスを監視したいとします。 Solution: NetworkページのTop bandwidthチャートを使用して、ネットワーク メトリックのアラート条件を作成します。  | 
I/O読み取り・書き込み操作  | Problem: ステージング環境で新しいホストセットをテスト中で、読み取りあるいは書き込み容量がテスト閾値を超えた場合に通知を受信したいとします。 Solution: StorageページのTop I/O operationsチャートを使用して、ストレージ メトリックのアラート条件を作成します。  | 
ホストのレポート停止  | Problem: Infrastructureエージェントからのデータ受信を停止した場合に、通知を受信したいとします。 Solution:  | 
プロセスが予定通りに実行されない  | Problem: 
  | 
例:閾値オプション
選択したAlert typeのしきい値を使用して、アラート方法をさらに定義します。 利用可能なオプションの例をいくつか示します。